🌠星空ナウ(2022年9月)
2022.8.20|

*****************************

星空ナウ(20229)

*****************************

夏の星座と秋の星座が少しずつ入れ替わる時期です。日の入り後の夜空を彩っていた、こと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブの3つの一等星の夏の大三角が天頂から西に傾き始めます。南西に低くなって低くさそり座の赤い星アンタレスが輝き、北東にカシオペアのW型が縦むきに、東にペガスス座の秋の四辺形が見え始めます。

明るい惑星たち、中でも土星と木星が南東から東に離れて並んで見え、晩秋までの観望好機を迎えます。上弦の月が加わるころに観望会をすると、明るく迫力ある天体の連続で星空ファンに喜ばれることでしょう。木星の衝の頃、59年ぶりに地球に最接近と少し騒がれるでしょうが、実際には例年の接近と微妙に違うだけで目で見た大きさの変化は分かりません。顕著な流星群はありません。

 

904日 上弦の月     (夕方南の中天に見える半月、欠け側にクレーター綺麗)

906日 小惑星による恒星食 (20:30頃、小惑星Pamina、ペガスス11等星)

908日 白露(はくろ)           (二十四節季の一つ、この頃から秋気がすすみ露を結ぶ)

910日  満月()                  (日没時東にまん丸の月・中秋の名月・ススキと饅頭)

914日  ISSきぼう    (○18:54南に見え始め〜南東32°18:59東に消える)

915日  ISSきぼう    (○19:42西に見え始め〜北西36°19:46北に消える)

916日  ISSきぼう    (18:54南西に見え始め〜天頂68°19:00北東に消える)

918日  ISSきぼう    (△19:05西に見え始め〜北西20°19:10北に消える)

923日 秋分(しゅうぶん)     (太陽が秋分点を通過、昼夜の時間が等しくなる日)

926日 新月()                   (月と太陽が見かけ重なり見えない。闇夜で星空観望好機)

926日 木星が最接近   (木星軌道が楕円の為、59年ぶりに最接近、でも微変化)

927日 木星が水瓶座で衝 (見かけ太陽と反対180°の位置にくる。-2.9等明るい!)

 

ISSきぼう」国際宇宙ステーションは、大阪から見やすい夕方のチャンスのみ記載しました。明るい星が音もなく移動していくように46分間見えます。(数分の誤差あり)

 

次の皆既月食は、2022118日夕刻です。全国で見られ大阪も観望のチャンスです。

・月食の始まり(18:08)・食の最大(19:59)・月食の終わり(21:49)

 

※国立天文台HPより  (大阪もほぼ同じ星空です)

« »