願立寺日記
インド仏跡巡拝ツアーご案内
2023.9.13|願立寺日記
◎来年1月20日〜1月27日の日程で、第二回インド仏跡巡拝ツアーを計画しています。
住職参加の少人数での和気藹々のミニツアーです。一緒にいきませんか?
10末から11月上旬にツアー説明会をします。興味ある方はご一報の上ご参加ください。
★ツアーの申し込み締め切りは、11月末です。
一週間後、明るくなり淡い尾を引く西村彗星
9月2日未明(04h07m)、西村彗星の様子です。前回から一週間ほど経ってずいぶん明るくなってきました。頭部の明るさは6.7等、右手に薄く伸びるのが彗星特有の尾で、視野の端まで1度以上伸びているようです。双眼鏡を使うと見え、肉眼ではまだ見えません。今どんどん太陽に近づいていて9月17日に一番近づいてぐるりと回って南の空に見えなくなります。その頃3〜4等程度まで明るくなりますが残念ながら太陽に近づき過ぎて見ることはできないようです。
※つぶやき
一般のニュースではいかにも簡単に見えそう記事やアナウンスがありますが、実際にはかなり観測経験のあるマニアの方が明け方の、地平線沿いに双眼鏡や望遠鏡を使ってギリギリ見える彗星だと思ってください。長い尾を引いた大彗星のような写真も紹介されていますが、高度な画像処理を施してやっとできた写真ですでそのつもりでご覧ください。肉眼彗星は頭部がせめて2等程度まで明るくならないと見えません。それも条件次第です。
蓮の花2023
2023.7.9|願立寺日記
7月9日10時45分
でっかい蓮の花が咲きました。次のつぼみも控えています。
梅雨末期、蒸し暑い蒸し暑い!
今年の蝉の初鳴き7月7日
願立寺寄席2023 真宗落語会・桂小春團治来演
2023.7.7|願立寺日記
願立寺寄席、コロナ明けで4年ぶりに開催です。
ご門徒内外に呼びかけて、近隣の落語フアンがたくさんお越しになり、本堂に笑い声が溢れました。
第7回願立寺寄席 7月7日(金)午後7時開演
2023.6.20|願立寺日記
旧跡巡拝バスツアー2023(加古川・教信寺&小野・浄土寺)
2023.5.31|願立寺日記
2023年5月31日、ご門徒の皆さまとバスツアーに行ってきました。
今回は加古川の教信寺と小野の浄土寺の2ヵ寺を巡拝、親鸞聖人が生き方の手本とされた教信沙弥ゆかりの地や、5m以上もある国宝の阿弥陀如来立像(快慶作・浄土寺)にお会いしてきました。これは大仏でした!
教信寺山門前にて(前の道が西国街道)
ツアーしおりより
« 前のページへ | 次のページへ » |