願立寺日記

第8回願立寺寄席「真宗落語の会」七夕に開催
2025.7.7|願立寺日記

  1. 8回願立寺寄席「真宗落語の会」77()七夕の夕べに開催しました。

例年なら梅雨本番で足元を心配しながらとなりがちですが、今年は早々と梅雨明けとなり、快晴酷暑のなかの開催となりました。来場の皆さん「待ってましたで」などの言葉を頂戴しながらあっという間に満席近くなりました。新委員長の二宮好文さんから令和7年7月7日7時との7が4つも並ぶラッキーなご挨拶のあと、月亭遊真さんの「看板の一(ピンと読む)」、桂福矢さんの「天狗裁き」、トリに桂小春團治さんからの真宗落語「花まつり大作戦」の三噺の熱演をお楽しみいただきました。看板の一では博打場でのお調子者のコントの様な大失敗、天狗裁きの小さな夫婦喧嘩が天狗まで登場する雄大な話しが見事、花まつり大作戦では町内の人々のよくある人情話にお釈迦さまの誕生説話を交えながら、様々な仏法話しを面白おかしく交えてくださいました。

願立寺寄席は隔年の7月頃に開催予定、来年は「お寺でコンサート」の予定です。オープン行事ですのでご門徒さん内外を問わずどなたでもご参加いただけます。

月亭遊真さん「看板の一」

桂福矢さん「天狗裁き」

桂小春團治さん「花まつり大作戦」

«