🌠星空ナウ(2022年8月)
2022.8.1|星
**************************
✨星空ナウ(2022年8月)
**************************
夏の星座たちが、日の入り後の空を彩っています。東の空高くこと座のベガ、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブの3つの一等星が夏の大三角を形作っています。南に低く赤い星アンタレスがさそり座の心臓のように輝き、三角を北に折返すと北極星に行き着きます。
明るい惑星たちは明け方の空に並んでいる為、夕空にはなく午後9時を過ぎてやっと土星が南東の空低く見えはじめ、木星が追いかけて昇ってきます。夕空での見頃は9月になってからです。
8月の天文イベントはなんと言ってもペルセウス座流星群です。8月10〜15日頃が見頃ですが特に極大は12日から13日にかけての夜で、朝方にペルセウス座が昇ってくるので1時間に50〜60個ほどの流れ星が見られるでしょう。今年は満月の時期と重なることで夜空が明るく、暗い流れ星が見にくくなるのは残念です。
8月01日 ISSきぼう (◎北西に見え始め〜北東54°〜東に消える)
8月03日 ISSきぼう (△20:12北西に見え始め〜南西24°〜南に消える)
8月04日 ISSきぼう (○19:26天頂に見始め85°〜南東消える)
8月04日 伝統的七夕 (太陰太陽暦・旧暦に基く七夕のこと)
8月06日 ISSきぼう (△19:24西に見始め〜南西23°〜南に消える)
8月08日 立秋(りっしゅう) (二十四節気の一つ、秋の始まり、夏の暑さが極まる頃)
8月12日 満月 (日没時東にまん丸の月・望ともいう)
8月13日 ペルセウス座流星群(明け方に極大、時間60個の流星、満月残念)
8月23日 土星がやぎ座で衝 (見かけ太陽と反対180°の位置にくること)
8月23日 処暑(しょしょ) (二十四節気の一つ、厳しい暑さの峠を越した頃)
8月27日 新月 (月と太陽が見かけ重なり見えない。朔ともいう)
8月28日 水星が東方最大離角(日没直後、西空低くギリギリ数分間見られる)
※「ISSきぼう」国際宇宙ステーションは、大阪から見やすい夕方のチャンスのみ記載しました。明るい星が音もなく移動していくように4〜6分間見えます。(数分の誤差あり)
国立天文台HPより(大阪もほぼ同じ星空です)